☆旗・国旗データ MSYさん ◎表示 ◎説明 ● サンプル1=非対応メニューです ● サンプル2=非対応メニューです ● サンプル3=非対応メニューです ● サンプル4=非対応メニューです ● サンプル5=非対応メニューです ● サンプル6=非対応メニューです   ESCキーで終了
 かなりドーデモいい話なんですが、個人的に「STARWARS-EP1-」で一番好きな 「絵」が、ポッドレース直前の旗(持ち)が並び、風になびいているトコロだっ たりします。いろんな旗の数だけ、いろんな参加者がいることを感じさせ、緊張 感がさらにシマります。  ま、それはさておき、「旗がなびく」という絵は、征服や領土を象徴する意味 合いが強いように感じられるので、ゲーム等で使用する場合は、かなり腰をいれ たデザイン(十分な意味づけ)をする必要があるでしょうね。逆に、単純な陣取 りゲームの類で使用し、「なんかゴーカ」感を演出するのもよいかもしれません。  実在の国旗なんかもいいでしょうが、中世ヨーロッパのソレっぽいオリジナル エンブレムなんかもいっぱいあってもおもしろいでしょう。(昇)  「旗のアニメデータをつくる」というのは、ゲーム制作やゲームを遊ぶ場面で は色々と想像できる。こういうのは、もとの図版を用意しておくだけで、簡単に 作成できるのがいい。ただ、この少ない画素で、且つ3:2の画面でやる場合 「日の丸」などに見られるように、真ん中にある図形のアニメパターンが斜めに なびいているとき不自然に見える感じがする。そのあたりは手でなおす必要があ るかもしれないなあ。でも、RPGでも、スポーツゲームでも、使い道はたくさ んだ。  巷ではこういうデータの制作は3Dマッピングが主流になって久しいが、X68k ではそこまではちょっと、という事になってくるが、それでもCGAシステムと リンクすると、こういうのは旗に限らずもっと面白いことができるのではないか なあ、などと思う。(あ)  これで旗上げゲームとか。5ヶ国ぐらいの国旗が並んでいて「日本上げて!」 「アメリカ上げて!」みたいな。それでステージが進むにつれて普通は知らない ような国の国旗が出てくると…嫌な難易度の上げ方だな。でも勉強になる?(す) 綺麗にアニメーションしますね。…、あ、なるほど、プログラムで生成したの ですか(FLAGS_MK.BAS)。スプライト番号を指定するとグラフィック画面に描画す るようになっていて、SM.X で見ると CANVAS プレーンに描かれるのですね。手 法的にはプレレンダリングということになると思いますが、こういうアプローチ は最近では珍しいので面白いですね。今回は波打つアニメーションだけですが、 更に汎用性があると色々使えると思います。例えば拡大縮小とか、爆発(レミン グスのような?)とか…。(み)
☆「人魚」改 横塚 祐輔 さん ◎表示 ◎説明
 実際に、改造前/改造後のパターンを見比べてみると、たしかに同じキャラな んだけど、ニュアンスがかなり違い、結構新鮮な感じです。ただ、横移動のパタ ーンが、かなり優雅に泳いでいるだけあり、(ドット比の関係もあるかも知れま せんが)上下移動のパターンが少々ふんづまっているかのような印象もあります。 割り切って、縦に3キャラ(16×48ドット)のバージョンも用意した方が良 かったかもしれません。  あと、スプライトキャラ全体にいえることなのですが、おすすめのアニメの順 番やタイミングなんかがある人は、ドキュメントにメモっておくといいでしょう ね。(昇)  やっぱ人魚は泳がなきゃって感じでしょうか。これで人魚縦シューや横シュー が作れる!ってパッと見思ったのですが、横塚さんはどうでしょう?シューティ ングゲームの自機とかを想定できるようなら、やられパターン、攻撃パターン、 旋回パターンみたいなのも描いてもらいたいですね。アクションゲーム仕様とか パズルゲーム仕様とか、もう一歩踏み込んだ改造をしてみるといいと思いますよ。 (す) 本物の人魚ではなく、被りモノ系ですか(履きモノか?)。縦のパターンもあ るので縦シューにも使えそうです。やられパターンも欲しかったかな。(み)
☆カッパ&その他 MUE さん ◎表示 ◎説明
 兵士さん達には、今月掲載の「旗」を持たせたいですね。あと、たまたまなの でしょうが、兵さん達のパレットを0xf番にすると、妙にケバくなり、インチキ なサイバースペース(きゃー)の敵?な感じがして、なかなかヘンです。  あと、REIQAでの使用を前提としているキャラのようなので、汎用的に使うと なれば、やはり「番兵」的なイメージにならざるを得ないのでしょうね。(昇)  ポップな色のカッパだ。目が離れているあたりに、ドッターのセンスを感じる。 ひょうひょうとしたカッパのイメージが、これだけ小さいドット絵でも表現でき ることを再確認させてくれる。うまい。  ただ、えんじ色がかった兵士の槍は、「槍」とハッキリ言われないと、わから ない感じ。(あ)  兵士のパターン、色んな武器を付けたことによって使い道がかなり広がりまし たね。ウォーシミュレーションゲームなんかいけるでしょう!剣は近距離攻撃、 弓は遠距離攻撃、槍は1ブロック離れての攻撃、こん棒は見習い戦士?みたいな 設定ができるかな。(す)
☆「顔データセット」のプチアニメ対応 編集部 舩本 昇竜 ◎表示 ◎説明
 実際にゲームを作る場合、けっこう後から後から必要なパターンが増える、と いうサンプルだ。絵的には舩本君本人もわかっているだろうからあえて言わない が、無論、もっと絵心のあるアニメパターン改造をみなさんにしてもらいたいと 思う。(あ)  こういう顔パターンもアニメしているのを見るとかなり楽しいですね。動くの はいいですな!(す) 「X680x0 で、スプライトで、このサイズで、この枚数」という条件下であれ ば、目パチを別データにせず、全部まとめてひと固まりのスプライトデータにし た今回のアプローチは正解だと思います。顔と目のスプライトの相対座標を調整 するツールでもあれば話は別なのですが…。(み)  ま、ヘタッピなパターンの追加であることはともかく、案外、というより全体 的にごく些細な変更しかしていないことに気付かれたでしょうか。「なんだ、こ れ位」と思ったあなた。他にも娘さんはいっぱいいますよ。イカPはカタチを現 してナンボの場ですからね。(昇)
(EOF)